Journal

2021年 4月から6月の振り返り

期間中の動き

4月

大学が始まって少しして、新しい会社にも入社した。新しいことを2つ同時に始めるのはちょっとまずかったという結果だった。大学の方に注力している間は結構順調だったものの、会社のほうがかなりしんどくなりはじめていた。

5月

会社のほうがうまくいっておらず、中々切り替えが上手くいかず大学の勉強を停止。会社はその後5月末で退職することにした。

人生に悩んでたりしていたものの、たまたまコロナ関連で話していた親から「人生で悩んだら海にいってぼーっとしろ」と言われたので、せっかく近いしと思ってぼーっとしてみると今までぼーっとすることが苦手だったけど初めてぼーっとすることができたような気がした。
とはいえ仕事だけでなく、 コロナ系のニュースなどなど目に入る情報が全体的にネガティブな話だったという所も影響があったんだろうなとも思う。そんな休業ブログもバズっていた気がする。

運動不足解消にクロスバイクを買った。梅雨前なんだけどね。(段々乗らなくなっている…)

6月

ニート生活を開始した。
とはいえ勉強せねばと当初は考えていたものの、カナダ帰国後から休みたいと漏らしつつだらだらと仕事を続けていたことと、なんとなく病むぎりぎり手前な感覚があったので休むことにした。
最近では休む、ということも難しくて常に何かしないと置いてかれるという気持ちが強すぎて、実際だらだらしているだけでも、それを休めたと捉えられずに苦労していたので、その練習も兼ねていた。

結果としてはほどよく勉強し、ほどよく自炊し、ほどよくコワーキング散策にいき、まぁまぁ積みゲーを消化したような気がする。
それとは別に人生というのか今後どうしたら幸せなんだろうなぁと最近のずっと悩みもじっくりと考えることができた。
結構やりたいことをやったほうが良いと思ったのと、ツヨツヨになるというよりはいろいろな事で複数収入源ある方が向いているタイプな気がしてきたので、その方向に向けて少しずつトライしていきたいなと思っている。

あと後述するものの、デスク環境相当入れ替えたり、DTM環境等を揃えたり散財的な発散をしていた…。(前半はかなりまともに生活していたのに)

読んだ本

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

どうやったら上手く改善活動出来るんだろうと思ってずっと積んでたけど読んでみた本。内容としては今ではよく出る話なのか目新しさは無いような気がして、そうできたら苦労しないんだよなぁという感じで終わってしまった。

嫌われる勇気

以前読んだことがあるものの、嫌われる勇気がなさすぎると思って読んだ本。当人と周りとの課題の分離の話はいつ読んでも個人的には中々できていない考えなので、なるほどと思う。

年収が増えれば増えるほど、幸せになれますか? お金と幸せの話

幸福感が自身にないのがずっと悩みでどうしたもんかなと調べていたら出てきた本。今回の期間で出口をある程度示してくれた本かもしれない。

年収と幸せの相関関係とかどういう状態に幸福度が高く感じられている層が多いかという話で、年収600万くらいでお金に相関する幸福度の影響は停まるよ、的な話。

年収相関は少しは知っていたものの、この本を読んで色々な幸福感と人の状態についての例を見て、自身については環境というより自分の世界の見方の問題に感じたので、なるべく定期的に、具体的にはNotionで日報、週報を雑に始めたので、そこで幸せに感じたことの項目を作って意識的に幸せを感じるようにしてみた。

一ヶ月くらい続けた結果として、今幸せですか?と聞かれたとして以前は別に幸せではないと思っていたものの、そこそこに、もしくは十分に幸せだと思えるようになった。(最高に幸せだ!とはなっていないものの適正に思えている)

読んでいる本

Phoenix in Action

読んでいる途中の本で、Elixir少々とPhoenixの本。
以前少し触った時にElixirは感触が良かったのと、最近ちょこちょこ名前を聞くこと、仕事の需要のことを考えずにやってみたいことの勉強してみよう、ということで再度お勉強中。

メモ類をNotionへ引っ越し

短期退職してしまったもののかなりの時間Notionを書いていたのでナレッジが溜まったこともあり、散乱していたメモ的なものを全部Notionへ移行した。
Notionがよく思えるかはどれだけTable(データベース)を使いこなせるかと、初期のセットアップをどこまでちゃんとやれるかな気がした。テキストエディタ的な意味ではやっぱりちょっと弱いというか、コードを書くエディタと同じ機能が使えなくてやりづらいものの、埋め込みやその他のの自由さなど良さが今のところは上回るようになった。

また、週報にデイリーで簡易日報と週次振り返りを始めたり、本を読む時に同時にまとめ、もしくはメモを取りながら読むようにして、良い結果が出ている。
Notionと同時にTodoアプリ使っていて、いつも使ってはやめてを繰り返していたものの、タスクが複雑な時期とシンプルが時期があってシンプルな時期に使わなくなるだけであって、そんなに悪いことでもないと気付いた。

デスク環境周りの入れ替え

使っていないDTM系製品の処分とデスク環境の調整。かなりのメルカリ職人だった。

42.5インチ4Kモニタ+Macbookクラムシェル環境から23.8インチデュアル+Macbook Proへ

LGの42.5インチのものを使っていたものの、率直に使いこなせなかった。そもそも42.5インチでも21.25インチのFHDと同等なので4画面として使うには小さく、結局若干拡大して使っていた。
そうすると4分割だと今度はウィンドウが小さく、2画面分+αみたいな使い方になってしまっていてイマイチだった。 23.8デュアルにしてからは快適で、現状だと個人的には23-24インチデュアルが正解な気がしていて、ノートでの3枚目はどっちでもいいかなという感じ。
じわじわと値上がりしているもののBenQのGW2480は、安いけど特に発色も問題ないように思えてこれでいいのでは感を感じた。もう一枚はEIZOの廉価版系の中古を買ってみたけどいらない機能が邪魔な感じになっている…。

機材類の処分と入れ替え

ずっと持っていたミキサーやマイクプリアンプを机をスッキリさせるために処分して、MOTU M4一台に。
スピーカーを昔から使っていたADAM A7というものから大きすぎるのでTASCAM VL-S3BTにした。

椅子の交換

体が合わなかったのでシルフィーからリープチェアへ。薄々思っていたけど自分はメッシュよりクッション派っぽくて、快適になった。

その他

固定足から昇降デスク(FlexispotのEB2の脚)にして、部屋の模様替えをした。窓を背に、入り口を向くって本当になんか良いんだなという状態になった。モニタが反射するけど…。昇降デスクについては立ちよりも座っている時の机の高さの微調整が自由になったことが嬉しい。

一ヶ月のニートはどうだったのか

一ヶ月休んでみて今までは飽きるんだよなと思っていたものの、今回は割と充実した休みを過ごせている気がするし、久々に休んでいると思えている。

とはいえ、健康保険やら年金やら、新しく何かやろうとするとか、生きているだけでお金が減りつつ、何か買って始めようとした時にお金がどんどん消えていくので、遊んで暮らせる余力がない限り100%楽しいわけでもないかなと思った。

ただ今回はかなりリフレッシュできたので、海外のようなサマーバケーション1ヶ月とかそういう過ごし方も良さそうだなと思ってしまった。

自分の場合は全く遊んで暮らせないのでそろそろ仕事のことも考えていこうと思っている…(生活もちょっとマンネリ化気味)

DTMをもう一度やろうとしはじめている

色々処分したにも関わらず、それで思い返したりその他きっかけによりやりたくなってしまったので再開予定。というよりWebで食べていこうとちゃんと決意してから一切やらないようにしていた。今回の心境整理の影響でやってもいいかなと自分が自分にOKを出したような気もする。

装備は諸々下記のようになった。ベースは持っていたのと、アコギもそのうち欲しい…。(ほとんど弾けないからコレクターみたいになってる)DTMというより音楽、楽器という趣味は加齢の影響も少しは低いはずだし、ありかもなぁと真面目に考えている。

  • オーディオインターフェース: MOTU M4

    • 出音、マイクプリ、端子数共に今の所ちょうど良い。
    • 前のミキサー諸々評価良さそうだったけど今思うと微妙だった(時代の進化かもしれない)
  • キーボード: M-Audio Keystation61 / SP-2

    • 61鍵が好きなもののコントロール類はほとんど使わずなので、スペースを削減したかった。
    • その結果これしか選択肢がなかったものの、セミウェイト鍵盤にあまり慣れない…。
  • エレキギター: YAMAHA PACIFICA611

    • 届くのこれからなので楽しみにしてる。あまり弾けないものの初〜中級クラスの物という認識とP-90 PU良さそうだったのでこれに。昔から音系YAMAHA好きです。
  • スピーカー: TASCAM VL-S3BT

    • このサイズにしてはいい感じの音が出ている気がする。(大きいスピーカーには当然勝てない)
    • Bluetoothの飛距離が若干短い気がするものの、Bluetoothでモニタースピーカーっぽいものが使えるのは嬉しい。
    • 有線でも使えて結構便利で気に入っている。

その他でDTMのソフトウェア系はNIのKOMPLETEや練習用のBIAS FXを更新したりして、Cubaseやwavesプラグイン類は一旦保留中。ブラックフライデーセールの時に続いてたらでいいかなという感じ。

感想

最初は良いスタートに見えたものの、その後5月に向けて減速というか停止した。6月はしっかり休みつつ、結構色々と深いことを考えられた気がする。完全に30代のフェーズというと語弊がありそうだけど、そんな感じの思考が強まってきている。

1-3月に比べると4-5月のパフォーマンスが悪すぎたものの、結果論としては3ヶ月スパンで見ると環境も心も結構整理されたので、自分目線ではよかったかなと思う。次の3ヶ月は動を意識して、何かを始められているといいかな。

最近は半導体不足やコロナの生産体制やそもそもの需要の増加で、そもそもなインドア派な自分にとっては買い物する度に以前より入手しづらいか高く買う羽目になっていて、ここが自分にとって一番のコロナで辛い所。

ブログの更新の度にmarkdownファイル編集するのが手間になってきたので作り変えたいなぁ。

*装備紹介的側面が多かったのでamazonアフィリエイトを使用してみました

share